2016-01-01から1年間の記事一覧
2016年、大みそか。 今年も本当にお世話になりました。 あっ!・・・っというまでしたが、無事で何より。 振り返れば、5月の20日、ここで突然の 『めざせ!ミニマリスト』 宣言。 one00one.hateblo.jp きっとここまでは普通に、ただの買い物好きな中…
ミニマリスト トレジャーファクトリー 高価 買取
ネスカフェバリスタ お手入れ
ミニマリスト 死ぬ準備 赤ワイン セブンイレブン
トレジャーファクトリー トレファク ミニマリスト 買取 スノーボード
引き寄せの法則 ザ・シークレット
トレジャーファクトリー 買取
ふたまたぎつね グッズ Craftsman Hiro 革小物
コーギー 虎次郎 Photo 写真 iPhone
1日1捨 AppleTV 買取
Kindle 図書館の殺人 セール クーポン
お散歩 スナップ 中島みゆき 写真ブログ
セルフカット バリカン 散髪マント フィリップス ヘアカッター hc3402/15
ブックオフ 買取り スラムダンク 1日1捨
散歩中の写真を並べてみる。 日々の散歩ではiPhoneが精一杯。 主役はカメラ嫌いの彼ですから。 これでも住宅地…
さーてと、今日も何か捨てましょう。クリスマスも終わって、今年も残すところあと5日。今回は体重計のお話し。 オムロン『わたしムーブ』 私は、かれこれ2009年の5月から、毎朝体重計に乗っている。いわゆる『体組成計』という家庭用の乗るだけのタイプだ。…
おなかこわした。 別に胃腸炎とかノロウイルスとか、そんな小洒落たもんじゃない。 単なる消化不良だ。 昨日、チームの子どもたちに 「コーチのリュック、お菓子しか入ってなーーーい!!」 ってバレてしまった。「それなのになんでこんな重いんですか?」 …
今日中に6日目分載せられないかと思って覚悟した。 が、間に合ってよかったよかった。 年末は何かと予定が狂うもんです。 はい、んで今日の分の1日1捨。 iPhone7 Plusの箱と、アッポーペンの箱。 同じようなものだから、2個だけど1日分でまとめる。 中…
昨日は我がチームの練習納めとなりました。親子で試合をしたり 金髪の虎がいたり 職人がいたり なぜか酒があったり クリぼっちなのを忘れさせてくれる、とてもたのしい午後だった。 40過ぎりゃ一人だろーがなんだろーが、寿司食ってローストビーフ食って酒…
クリスマスイブーーー! 今年もあと7日! あと一週間!!! なんだかワクワク ( ´▽`).: ルン♪:+・ケーキ食いたい・・・。 えーと、気をとり直して・・・。去年の年末は有料のテレビの『捨て』をしてたんだー。 去年の今日はHuluをやめる宣言をしていた。one00o…
IQOS ケース
1日1捨 スラムダンク あれから10日後
1日1捨 あなたの1日は27時間になる。
今日の一捨。 ヘアアイロン。 なんたってナショナル。時代を感じる。 若かったな・・・。 もう10年レベルで電源を入れた記憶がない。 第一に、アイロンで伸ばすほどの毛がない。 (決してハゲてはいない。) そっくりしてるし壊れてないし、もったいない精神が発…
今年もあと10日。あと10日捨てるものを考えられる。昨日、一日一捨をやろう!と決めてから、ずーーーーっと何捨てるか考えていた気がする。今日捨てるものは、昨日結構早めに決まった。 ひとつ捨てるというよりは、ひとつの括りで、これ。 エコバッグという…
私は大根おろしが好きだ。 どんぶり一杯の大根おろしをにやけ顔で食べる。 辛くて辛くてどーしようもない時、当たりどころがなくて本当に泣いてしまう事もある。 それでも毎食出てきても嬉しい。 大嫌いな納豆も、8:2くらいの割合にすれば食べれちゃうく…
掃除をした。部屋の隅々まで。 この先週末から昨日にかけて、部屋で過ごすのはほぼ寝るだけ。 それなのに、あぁそれなのに、ホコリやら毛やら・・・。んま、モノが減ったので目立つ割には掃除も早い。 天気も良いので洗濯もてんこ盛りして、布団も干して。 …
ここんとこFacebook疲れにどっぷりハマり、ブログ更新のお知らせばかりになってしまった。TwitterとInstagramは常に連携しているが、Facebookへの連携はしなくなった。逆にTwitterとInstagramは、住んでるレベルで絶賛更新中である。 思い立ってここ最近のイ…
3回にわたってお伝えしてきた、ウォーマーでブレーカーでジャケットなのに寒い件。one00one.hateblo.jpone00one.hateblo.jpone00one.hateblo.jp ついに終わりを告げる時がきた。 さっそく送られてきた正しい『M』サイズのジャケット。Mが二つ。袋を開ける段…
お題「今年の一冊」またもお題にのっかってみる。 今年の一冊ということだが、一冊といわず三冊。壇蜜という人が気になって、初めて読んだのがKindleのセールで買った『壇蜜日記』だった。んーーーなんというか、面白い。 好み。「どうせなら」を趣味といい…