新年一発目のポチりです。
タイトル通り、iPad Proのキーボードを買い替えました。
ちょうど1,000円引きで3,980円でした。
手前のトラックパッド付きのが今まで使ってたやーつ。
奥が今回ポチったやーつ。
今までのも4月の頭から使い始めたので、別に壊れたわけではありません。
ただ、どうしても慣れないというか、許せないというか、譲れないところがあって。
これだけの為にずーーーーっと違和感がありました。
それは「ー」の位置。
わかります?
「O」と「0」がね、こういう並びなんですよ。
だからどうしても「ー」がね、ミスタッチするんですよ。
今回買ったやつもそうだし、大抵のキーボードはこっちでしょ。
あーーーー自然に「ー」が出るーーーーー
たったこれだけでストレスがなくなったというさ。
トラックパッドはなんでかんで必要なわけじゃないので無問題。
どちらかと言えば、ミスタッチが減って非常に良い。
この前に使っていた初代iPad Pro(現在も使用中)
同じメーカーのinateck
磁石も外れたりでしっかり閉じません。
2017年の12月から使っているのでボロボロですよ。
「→」なんか、外れてはハメ、外れてはハメして使っています。
落として割れてもそのまま。
磁石もとうの昔にどっかに吹っ飛びました。
もうほんとにボロッボロです。
それでも慣れですかね、使いやすいんですよ。
今回購入したのは、キーも大きくなってApple Pencilも一緒に持ち歩ける仕様で進化しています。
てか、前のを買う時にももちろん同じメーカーのを探したんですよ。
見つからなかったんですよ。
でもこの度たまたまおすすめのタイムセールに出てきて、思わずポチッと…。
勝手に運命感じてます。
ちなみに、Appleで売っているMagic Keyboardや、スマートキーボードFolioも検討したんです。
うん、手が出ない。
iPad Pro買ってそんなキーボードつけるならパソコン買うでしょ、ってなっちゃうわけですよ。
お高いキーボードは「きっといいんだろうな〜」と指をくわえて眺めるだけです。