作業台が欲しい。
あたくしの部屋、皆さんご存知かと思われるが、ペン習字をやるにあたり決定的に足りないものが一つある。
それは、去年捨ててしまった机。
机もテーブルも部屋にない。
さすがに字を書くのに床ってわけにも・・・。
今まで、ちょこっと台が必要な時には、アウトドア用の60cm×40cmくらいの小さい折り畳みテーブルを出していた。
あんまりチカラをかけるとグラグラする。
さすがにそれじゃ小さいし、字を書くには心許ない。
そこで家の中漁って見つけてきたのが、これ。
だいぶ年季の入った洋裁用の作業台。
うちの母親ずーっと洋裁が趣味でして、なんだかこういうのホコリかぶって何個かある。
大きさの感じはノートなどでご想像を。
これなら使わない時には折り畳んでしまっておけるので邪魔にはならない。
しかし洋裁だから、それはそれは表面が凄いことになってはる。
ボッコボコのガッタガタだ。
この上で字を書くのはさすがに無理だんべ、ということでレッツゴー文房具屋!
ホームセンターかとも思ったけど、ほら、他にもさ♡ってことで行っちゃったよねー『文具房』
郡山市にあるでっかい文房具屋さんの『文具房』
この辺りでは一番の品揃え。
大好きなんだけど、実は2011年の3月11日に行ったんすよ。
そーねぇ、お昼くらい。
その後デンキ屋さんに寄ってプリンター買って帰ってきて、30分もしないうちにあの大地震がきたわけで。
ま、別にここまでは特にね。
しかしそのちょうど1か月後、ガソリンも潤ってきて生活も少しずつ戻りつつあった4月11日、また行ったのが『文具房』
買い物をしてお店を出て帰ろうと動き出してすぐのバイパスの陸橋の上で、また震度5以上の地震が起こってしまった。
陸橋折れる!?ってくらいグワングワン揺れるわ、前のラーメン屋の看板がおかしな方向に傾いてるわ、3.11より「死ぬかも…」って思ったくらい怖かった。
必死に陸橋から離れ、大急ぎで帰る途中のガソリンスタンドはどこも渋滞だった。
それからというもの『文具房』に行くと地震が来る!と勝手に決めて、それ以降1回も行かなかった。
そんな思いまでして「もう行かない!」って決めてたのに、なんだか今回はかるーく「行っちゃお♪」って行っちゃった。
そんなもんさー♪
着々とものが増える。
んで、何を買ったかって、デスクマット。
横60cmくらいで縦はちょうど作業台と同じ45cmくらい。
うん、平らだ。
あとは、エナージェルっていうゲルインキボールペンの新しいやつ、0.5黒。
エナージェルは非常に書きやすいから、ペン習字始めるにあたっての記念に。
あと、エナージェルの隣にあるのは、本屋さんに寄って筆順字典を購入。
競書を25日以降にポチったからこれは年明けだなぁと。
◆◆ 年内の配送について ◆◆
12月25日以降のご注文につきましては、2017年1月5日以降、順次発送致します。
と、ホームページに書いてあるから諦めていた。
しかしネットに、1月号のお手本動画が出てたから見ながら書いてみたけど、まーーーーー全然理解できない。
サラッと眺めただけで書けるようなら最初から勉強しようなんて思わないわ。
しょーーがねぇ、競書が届くまではとりあえず名前でも練習しとっか!と始めたが、これまた全く書けない。
そもそも正しい字がわからないんだもの、書きようがない。
適当に書いていても遠回りでしかない、ってことでこりゃ字典だ!とペン習字の先輩方のブログを参考に、この字典を購入。
さっそく見ながらちょっと書いてみた。
案外それっぽく書けるもんだばい♪
しかし、鈴木の「鈴」のバランスがとれないから名前だけ。
しかしだ。
字典を買って帰ってきてみたら、ナントびっくり、競書が届いてた!!
競書と、名前と住所のお手本。
とってもありがたい、が、あれ?紙は?
あんなてんこ盛り頼んだ紙!
どうやら欠品があるらしく、まとめて1月10日に発送すっから練習して待ってろいって事だった。
はい、がんばりまーーーす。