弁当2個食べなきゃいけないんです。

山登り、Photo、Camp… 山女ひとり遊び。

お習字部屋、公開しちゃいました。

あたくしは子どもの頃、子どもというか20代前半くらいまでは、金木犀のニオイが苦手だった。
婆ちゃんちの便所のニオイやん…みたいな。
それなのに、今じゃとーーーってもいいニオイだと思える。
虎次郎の散歩中、ふわり香ると探して歩くほど好きだ。
変われば変わるもんだ。
 
そんなあたくし、小学校2年生からお習字を始めた。
担任の先生がお習字の先生だったから。
授業だけじゃ済まず、両親もやっていたから家でもやらされた。
親に教わるほど面白くないものはない。
それに、輪をかけてヤンチャの代表みたいなあたくしが、ジッとして字を書くことが楽しいわけがない。
嫌いだった。
 
それなのに、あぁそれなのにそれなのに、今じゃ自分から始めちゃったよ。
ってことで、今回は即席お習字部屋をアップした。
 

www.instagram.com

お習字初めてからというもの、下の和室ひとつ占拠。
このテーブルが50万くらいするらしく、デカい下敷き敷くよう親から圧力かけられた。
腰が痛くて長く座ってらんないから、微妙な高さの椅子も必須。

(2枚目)でかい下敷き敷いてるから半紙一枚くらいどこででも書けるんだけども、線は大事😑
素人には線が大事。
というわけで、2.7mmの罫入り下敷き買ってきたーん。
わーい‼️透ける透ける♪

 
書道関連はさ、写真の加工もヴィンテージ風なんていうのがしっくりくるね。
それっぽく見える。
 
この部屋、今まで誰も何にも使ってなくて、たーだ掃除だけしなくちゃいけなかった。
今、突然利用者ができて毎日掃除もしてもらえるもんだから、家人も都合がいいらしくうるさく言わない。
あたくしとしては、道具を出したり片づけたりめんどくさいから、出しっぱでいいのは都合がいい。
これがWin-Winってやつ?(゚∀゚)
 
2枚目の下敷きはネット通販で300円だった。
裏は6文字用。
実は黒くて白い線が入ったのを持っている。
しかし、白い方が透けると聞いたから。

f:id:one00one:20180920184441j:plain

ほら、黒いのだと全然見えないでしょ。
本当に線は大事。
自分が子どもの時も、こんなの使えたら良かったなーなんて。
 
300円の下敷きだけ買うと送料の方が高くなってしまうってことで、ついでに半切の下敷きと1.8リットルの墨!!

f:id:one00one:20180920184449j:plain

しょう油か!?笑笑
隣は最初に教室で買った500mlサイズ。
同じやつ買い増ししとけば間違いあるまい。
半切の下敷きは、テーブルの上に十分に事足りるのが敷いてあんだけど。
なんつーか、昇格試験のやる気アップのために・・・言い訳祭り。
f:id:one00one:20180920194207j:plain 
どんどんモノが増えております。
腕が全く伴っていないのに、周囲だけはそれっぽくなってきてます。
あんなにお習字嫌いだった子どもも、30年以上経てば変わるもんです。
今そわそわしているのが硯です。
蓋がついている硯が欲しいです。
いずれ硯の話しも。。。

f:id:one00one:20180920190744j:plain

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ