弁当2個食べなきゃいけないんです。

山登り、Photo、Camp… 山女ひとり遊び。

2018年の手帳会議が終わりました。

今日は雨が降りそうだし早めに散歩しちゃお、と着替えた途端に雨が降ってきた。

タイミングがいいのか、悪いのか。

すぐやみそうだからちょっと待って、その間にブログ更新しちまおー。

 

2018年手帳会議

今日はお休み。

朝からはりきって掃除洗濯をさっさと済ませ、郡山の うすいデパート に行こうと準備をした。

目的地は丸善。

手帳を買いに行こうと決めていた。

 

少し前に脳内手帳会議で、来年は

ジブン手帳mini

と 測量野帳のスケッチブック

のコンビでいこうと決めていた。

この2つ、大きさ的にちょうど良さそうだったから。

 

ジブン手帳に迷う。

ここ数年、ジブン手帳のオリジナルサイズを使っている。

しかし持ち歩くのには大きい。

だからminiにしようと思ったのだが、今年の手帳を買いにうすいデパートに行った時、比較して「小さ過ぎる…」と思いオリジナルサイズにしたのを忘れていない。

そしてあたくしの老眼も結構本気だ。

近頃はiPhoneで写真を撮影する時に「なんだってピンぼけだな…」と思っていると、単にあたくしの目のピントがあってないことに気づいてしまったくらいだ。

その上どういうわけだか昔から、小さい字を書くのが苦手だ。

これ以上サイズが小さくなったら、あたくしはきっと手帳を開かなくなるんではないだろうか。

んで、やっぱりオリジナルサイズにしようか・・・と思うんだけど、miniと測量野帳とのセット感も一度合せて見てみたい気もする。

グルグルグルグル悩みながら、Amazonを眺めた。

Amazonは安い。

んーーーーオリジナルの黄色がいいなとか、miniを見るだけ見に行ってこようかなとか、考えながらも根本的なことを思う。

 

手帳を開く時

毎年、手帳を5冊くらい買う。

それでも減った方だ。

ひどいときは平気で10冊超えることもあった。

大好きだ。

しかし、書く事はそんなにない。

あたくし一人の人生、そんなに波瀾万丈なことは起こらない。

 

そして、何よりも先に確実に予定を入れるのはGoogleカレンダーだ。

年間の仕事の日程が出ればまず入力。

突発的なことも、散歩中だろうがなんだろうが持って歩いているiPhoneならすぐ返事できる。

週末の試合の予定なんかも、どこにいてもすぐに確認できるのはiPhoneだ。

体育館に大きい手帳は持って行かない。

iPhone、iPadPro、パソコン…どれでも同じ予定が見れる。

振り返るのも簡単で便利だ。

予定はGoogleカレンダーに入れた後に、手帳に書き込む。

これが結構漏れがあって驚く。

てことは、だ。

いんなくねーか?

 

書くだけなら測量野帳

うーーわ、なんか気づいちゃったなー。

実際、手帳を書くのは好きだ。

手帳を書くというか、書く事が好きだからなんとなく書いているんだ。

そして基本的には年が明ければ前年の手帳は捨てる。

残さない。

なーーーんか無駄なんじゃねーのぉ?何冊も何冊も・・・。

 

そもそも「手帳で夢は叶う」とか思っていない。

予定はGoogleカレンダーでどこでも見れる。

書きたいならノートでいい。

だいたいあたくし、アホほど野帳を持っている。

f:id:one00one:20170911143400j:plain

一生懸命モノを捨てているが、これだけは捨てられない。

捨てないんだから使え。

緑の野帳はダースで買う。

なんだかんだと買い集めるんだけど、結局純正の緑の野帳ばかり使ってしまう。

そして野帳カバーには野帳1冊と、トライムトラムスの野帳型の手帳だ。

野帳だけ外して持ち歩くこともしばしば。

これさえあれば駅や道の駅でスタンプ押したくなっても大丈夫だし、うちわにもなる。

 

そして最近は野帳の種類も増えて、欲しいのがたっくさんある。

記念だったり、そこに行かなくちゃ買えなかったりってのが多いけど、

こんなのや、

こんなのも、普通に買えるようになってきた。

 

しかし今一番行きたいところは東京駅!

lifemagazine.yahoo.co.jp

 

いやーーーまいったなーーーー

東京駅舎モチーフの野帳10冊くらい欲しい。

あとトラベラーズノートとロルバーンノートがほっしーーーー!!

これだけ買いに東京駅に行ってこようか・・・と企んでいるとかいないとか。

ついでに東京中央郵便局へ・・・。

うん、5冊だ10冊だと手帳を無駄に買い集めるんなら、そのお金で東京行って帰って来れる。

うち、買わないよ!

手帳、買わないよ!

決めたヨーーー!!

 

というのが、2018年手帳会議の結論です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ